Mega Turrican(Turrican Flashback収録)

みんな大好きなオープニング


Turrican Flashback収録のMega Turrican(メガタリカン)をプレイしました。

海外で94年発売、メガドライブ向けに作られたタリカンシリーズ第3作。
ナンバリングの『Turrican 3』としてAmigaでも発売されたとか。


初代タリカンは荒削りなところが多く、
2は洗練されたもののだいぶ大味感のある内容でしたが、
それに対してこの3作目は……



海外では2の方が人気と聞いたことがありますが、実際プレイしてみると、
出来の良し悪しというより方向性の違いが大きいと感じましたね。


便利すぎた感のある全方向ビームは廃止され、
2で使い放題だったホイールは専用のゲージ消費になり、
3種の通常武器も、性能が下方修正されたと感じる部分が多く、
2のような大味感はかなり薄くなっている印象。


本作で追加されたワイヤーアクションを活かした立ち回りや、
ボス戦もある程度ちゃんと攻略法を考えないと厳しいものが多いなど、
結構カッチリした作りになっているというか、なかなか歯応えがあって、
硬派なアクションを好む層にはこちらの方が楽しめそうな雰囲気を感じました。


それから、2までは被ダメ時のノックバックがなくて
敵と重なってる間ライフが減り続ける仕様でしたが、
本作では被ダメ時の無敵時間も導入され、
これだけでもだいぶモダンなプレイ感になっており、
アクションゲームとしての進化を感じる作りです。


一方、1面から屋内ステージで、
前2作のような広大で解放感のあるステージがなかったり、
(一応3面は屋外だけど一本道かつ暗い)
空中に隠れてるアイテムブロックもなかったりと、
今日ではシリーズのお約束と認識されてるような要素までオミットされており、
海外では2の方が人気というのはその辺の事情も絡んでいる
……かどうかは分かりませんが、「タリカンっぽさ」はやや薄いかもしれません。


次作でありだいぶ前にプレイ済みの『スーパータリカン』が、
操作感など3の良いところを残しつつ、武器性能やアイテムブロックなど
細かいところを2以前に寄せた作りだったのですが、
あれは過去作のいいとこ取りのような良いアレンジ具合だったんだなあ、
と、このメガタリカンをプレイしてて思いました。



HARD設定でノーミスクリアするまでプレイしました。
硬派アクションを好む層には受けが良さそうと上の方に書きましたが、
かくいう私もどっちかというとその層に該当しますので、
存分に楽しませていただきました。


特にボス戦に関してですが、やり込むにつれて、
各武器の特性や本作ならではのワイヤーアクションを活用した
安地や瞬殺パターンが次々に見つかるのが面白かったですね。



ボスの攻撃パターンと周囲の地形を把握して、
こっからワイヤー出してあそこにフックすれば安地じゃね?
みたいな直感がしっかりハマる楽しさ。

前作と比べて弱体化したと思いきや、パターンを詰めると
一真上を狙える武器としての価値が大きくなるバウンド弾。

それと、ホイール中に設置できる地雷が意外なほど高威力で、
これも一部ボスの瞬殺に貢献。

……などなど、やり込むほどに見えてくるものが多く、
しっかり「攻略する」のが楽しい。


あと、硬派と言いつつも、システム的には基本その場復活な上に、
死ぬたびに画面全体攻撃のボムが3発補充されるので、
残機を稼げばある程度ゴリ押しが効くのも、いい塩梅の調整な気がします。


一応気になった点も挙げておくと、
2面の回転足場に乗ってると回転する前に落ちる挙動とか、
硬い上に見づらいカニの泡とかは初見では気になったかな。
あと3面道中にたくさん出てくるトゲ玉のウザさ。


そんなところでしょうか。
全体的には非常に楽しいゲームでした。良作。
以上、メガタリカンについてでした。