アスミッくんワールド

ゲームボーイの「アスミッくんワールド」をプレイしました。



正式名称ではタイトルの頭に「てけてけ!」もしくは「てけ!てけ!」
と付くようです。ラベルとタイトル画面で食い違う表記。
89年12月、アスミックより発売。アスミックのマスコットキャラクター
「アスミッくん」を主人公に据えた作品です。
アスミッくんシリーズはGBで2作、FCで1作あるんですが、
調べたらこれが第一弾のようです。


アスミックのゲームってかなり前にFC版獣王記をやったきりだったんですが、
思い出して確認してみると、確かにいました。獣王記のタイトル画面に。
アスミックのロゴとともにたたずむピンクの恐竜が。
あれがお前だったのかアスミッくん。久しぶりだな。
俺はだいぶ歳を食ったが、お前は変わってないな。また会えて嬉しいよ。
お前が主役のゲームを初めて遊ぶけど、よろしくな。


ゲーム内容はと言うと、トップビューのアクションゲームです。
基本の攻撃手段は、穴を掘る。敵を落とす。そして埋める……。
そう。俺はまたやってきたのだ。この平安京に!
……いや平安京ではないんですが。でも平安京ライクなゲームです。
敵も異次元生物っていう、まあ言ってみりゃエイリアンですし。
平安京エイリアン風ゲームを作ってる者としては、
このような亜流作品もリスペクト対象として押さえておきたいわけですよ。


で、いつもならここでストーリーとかシステムを
解説するところですが、このアスミッくんワールドに関しては、
非常にありがたいファンサイトというか解説ページが存在していますので
基本的な説明はそちらにまかせたいと思います。


http://zoozoon.web.fc2.com/review/asmikun_r.html


↑こちら。
紹介、システム解説、攻略。画像も豊富で完璧ですね。
私は説明書を持ってないので、非常に助かりました。


一応ここでも少し説明すると、アスミッくんは魔王ザウズンを
倒すために塔を登っていく、という設定で、
各フロアが一つのステージ。地面のどこかに埋まっている鍵を
見つけ出して入手、出口の扉を開けてゴールすれば次のフロアへ、
っていうのが基本的な流れです。8面ごとにボス戦。
攻撃や能力強化など、豊富なアイテムがあり、
それらを駆使して攻略するのが平安京との最大の違い。
アイテムは地上に配置されてるものもありますが、
鍵同様地面に埋まっているものが多く、取るためには
穴掘りで掘り出す必要があります。
ただし、このゲームでは敵もアイテムを掘り出して所持したり
また地面に埋め戻したりするので、その場合は
アイテムを持っている敵を倒すことでそのアイテムを入手できます。
ちなみにアイテムはステージ間で持ち越し不可。
なので武器アイテムは惜しまず使っちゃいましょう。
能力アップアイテムも毎回取らなきゃならない仕様です。


他に平安京と異なる点としては、
「自分も穴に落ちる」(少し経つと自動で出られる)
「敵が落ちている穴の上は通過できる」
「敵は倒してもしばらくすると階段から復活する」
くらいでしょうか。
特に最後の敵復活はなかなかクセモノですね。
敵を全滅させてから鍵を探そう、が通用しない。
敵を倒してもあまり状況が有利にならない。
平安京と違い、(ボス面以外は)敵を倒すのがメインではなく、
できるだけ早く鍵を取ってゴールに駆け込むゲームです。


ということで一通りプレイしました。
感想ですが、まあ〜ムズイよね、といいますか。
なかなか一筋縄ではいかないゲームでした。
主人公のアスミッくんは初期状態では足が遅く、
穴掘り速度も遅く、なかなか厳しい戦いを強いられます。
鍵の場所がわからないうちは右往左往することになりますし、
場所がわかってもモタモタしてると敵が鍵を持ち去ってしまって、
回収がさらに面倒になるという。
ボス戦も素早いボスが多く、開始と同時に急いで
移動速度アップアイテムを掘り当てないと勝負にならない感じ。


ですが、ストレスフルなだけのつまらないゲームなのかというと、
決してそんなことはありません。
勝手がわかって、各種アイテムを駆使し上手に立ち回りつつ
素早く鍵を取ってゴール、の流れがスムーズにいくようになると、
体感難易度がだいぶ下がって、俄然面白くなってきます。
ボスなんて最初はあまりの強さに「マジかよ……」となりましたが、
移動速度アップの場所を憶えて何度も挑むうちに
ちゃんと勝てるようになって、やればやるほど上達を実感できる
いいゲームだなと思いました。


ライフ制のない一撃死なことに加え、ランダム性が高い
敵の動きも相まって、特に終盤ではどうしても
死ぬときは死ぬという厳しいバランスなのですが、
これはまあ、緊張感を高めつつより攻略を考えさせる要因にも
なっているので、一長一短でしょうかね。
それでも31面あたりはいくらなんでも理不尽に思うことがありますが。
全体的にはなかなか面白いゲームでした。


攻略に関しては、上で紹介したページの
一番下にある動画を見てください、で済みそうなんですが、
それだけじゃ何なので少しだけ。


敵の動きはランダム要素が大きいですが、
アイテムの初期配置はタマゴ(1UP)以外は完全に固定です。
もちろん鍵も。なので、慣れないうちは鍵探索用のアイテムである
レーダーとコンパスを積極的に利用し、鍵の位置をなるべく
憶えながら進むようにした方がいいでしょう。
そしてプレイに慣れ、鍵の場所を憶え、コンパスなしでも
鍵が取れるようになったフロアでは、あまり他のアイテムに構わず
サッサと鍵だけ取って脱出する方針に切り替えていきましょう。


まあその辺の攻略方針についてはフロアによっても違いますし、
ランダム性の高い敵の気分次第な面もあるので、多分に運が絡みます。
一方でだいたいパターン化できるような面も多いので、
安定度の高い攻略法を模索していきましょう。


次にボス戦について。
上記サイトでは高威力のブーメランでハメ倒すことが
推奨されてますし、動画でもそのようになってます。
が、ボスの硬直が解ける瞬間にブーメラン投げ込むのが
いまいち安定しないので、私は正攻法で戦うボスの方が多いですね。
ボス面開始直後、ボスが動き出すまで少し時間がありますので、
その間にローラースケートを掘り出して備えます。
正攻法で戦う場合これはほぼ必須。場所は死に憶え。キビシー。
ボスによってはシャベルも必要になります。
精霊を取った場合は、相手や状況によって判断し、
ブーメランかシャベルのどちらかに変えましょう。


そんなわけでノーコンティニュークリアは達成。
まあノーミスは流石に無理だわなあ……。でもいいゲームでした。
それでは最後に、私がアップした大魔王ザウズンの正攻法撃破動画を貼って
締めの言葉に代えさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。


https://www.youtube.com/watch?v=fkzJW-Y6VR4