スーパービックリマン 伝説の石版


このゲーム、ネット上にプレイ動画が見つからん……。
マイナーゲームここに極まれり。
こういうゲームの情報をこそ書き残しておくべきだ!
と、いうわけで、GBの「スーパービックリマン 伝説の石版」
をプレイしました。92年ユタカ。


スーパービックリマン」を題材としたゲーム。
伝説の石版をめぐり争う天使と悪魔……。
しかし、石版を手に入れようとする巨大な敵が
悪魔軍のほかにもいたのだった。
フェニックスとティキは、新たな敵との
激しい戦いの衝撃により、過去の世界へと飛ばされ、
石版も5つに砕け散ってしまう。
石版の破片を集めて元の世界に戻ることが出来るのか!
……というストーリーがオープニングで流れます。
全5面の2Dアクションですね。


操作方法。
十字キーで左右移動としゃがみ、
Aでジャンプ、Bで攻撃。上+Bで防御。
敵に攻撃を当てるとパワーアップ用のゲージがたまり、
ある程度たまったらスタートボタンでパワーアップできます。

↑なぜかライフゲージと一緒になってるので分かりにくいですが、
画面下のゲージの色の濃い部分がパワーアップ用ゲージ。
パワーアップ後は攻撃のリーチが伸び、
十字キーを斜め上か斜め下に入れながら攻撃すると
斜め上下に攻撃できます。真上・真下じゃなく斜めに入力。
また、ジャンプ上昇中に上を押すと浮き、
空中を自由に移動できるようにもなります。Aボタンで降りる。
パワーアップ状態でさらにゲージをためると
スタートボタンで必殺技が使用可能に。画面全体に大ダメージ。
3面以降は体力が少ないときにスタートボタンでキャラチェンジ。


操作キャラは1面ではフェニックス、2面ではティキ。
3面以降は開始時に選択できるほか、
上記の通り交代もできます。性能差はあまりないですが、
ティキの方がパワーアップ時のリーチが長いようです。
残機の概念はなく、2面までは一度死んだらゲームオーバー。
3面以降は死んだらもう一人のキャラに交代、
それも倒れたらゲームオーバーとなります。
ライフ量は多めで割とタフですが、食らいすぎると
パワーアップが解除されて、特にボス戦では一気に厳しくなるので
気は抜けません。ただし即死は無し。


システムが凝っててキャラも大きめ、オープニングデモや
ステージクリア後の会話シーンなど、割と力が入った作りに
見えないこともない……のですが、ゲームとして面白いかというと
これがちょっと微妙なところでして……。
ギミックのない淡白なステージ構成で、敵の動きもイマイチ。
全5面しかないのに最終面はボスラッシュ……など、
手抜きっぽいところも多く、やや残念感がありますね。


ノーミスクリアは達成。
総合的な難易度はあまり高くないと思いました。
以下簡単にボス戦攻略法を。必殺技不使用の前提で。


1面ボスは左上で飛んでれば安地。
2面ボスは左端に追い詰められそうになったら飛んで左上に退避。
3面ボスは左端で戦う。ボスは水に潜っている状態でも
判定があるので、下撃ちをどんどん当てる。
4面ボスは画面端の空中で真横につけてひたすら攻撃。


そして5面。再戦ボスラッシュ。
未パワーアップ状態から始まるので、
まず再生1面ボス戦では↓ここで待機。

正面から弾が飛んできたらガード。ボスが目の前に来たら、
一発殴る→ボスが弾を撃つのですぐガード→もう一発殴る。
これを繰り返して地道にゲージをため、たまったら
パワーアップして以降は普通に倒す。


再戦ボスラッシュの後に出てくるでかいボスはゴリ押しで。
最初に剣を破壊してゲージを稼いでおくとパワーダウン防止になる。


次のラスボスは少し難しい。
まず、パワーアップが解除されていた場合は
捨て身でボスを殴りまくってゲージをため、パワーアップする。
パワーアップしたら、↓このくらいの位置で飛んで待機。

画面下にボスの頭が少し見えていると良し。
自キャラが空中にいると、ボスは少し左右にうろついた後、
まずジャンプして弾を撃つ。
これは届かない位置に飛んでいれば当たらない。
位置取りがよければここで一発下撃ちを当てられる。
次にボスは、飛び上がって斜め下に突っ込んでくる。

↑矢印はボスの動き。
ボスが上がってきたところに一発攻撃を当てて、
突っ込んできたボスを反対側の斜め上に飛んで回避。
次にもう一度、反対側からボスが飛び上がって突っ込んでくるので、
これも同様に処理。
ボスが着地したら、またボスの頭が少し見える位置で待機。
この繰り返しで倒せます。硬いので根気よく。

      • -

そういえば原作は小学生のころに、
小学館学年誌に載ってた漫画を読んでた記憶があるなあ。
別にシールは集めてなかったけど。
そんなわけで、スーパービックリマンでした。