トリップワールド
『トリップワールド』をプレイしたので軽く感想を書いておきます。
既にSwitchやPS5で『トリップワールドDX』も出ていますが、
私がプレイしたのは長らく積んでいた3DSのVC版です。
トリップワールド | ニンテンドー3DS | 任天堂
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000008002
↑3DSのVCのページには説明書もあるのでお得(?)。
基本的な説明はそちらを参照。
主人公のカワイイ生物「ヤコプ」が、
奪われた「マイタの花」と平和を取り戻すために冒険します。
ゲームとしては全5ステージの2Dアクションで、
飛行形態と水中形態に変身できるシステムが特徴的なのですが、
一方でステージ道中は簡単すぎて逆に面食らうような作り。
敵との接触ダメージがないにも関わらず、まともに攻撃してくるザコが少ない。
反面、作り込まれたグラフィックで自キャラも敵も動きやアニメーションが凝っており、
敵を押したり敵に乗ったり、逆に乗られたり、
その状態でジャンプすると上に乗ってる敵を跳ね上げたりと、
物理エンジン入ってんのかと思わせるような接触時の挙動もGBでは新鮮で、
決して手抜きとかではない、しっかり考えて作られた感触も
大いに感じられるという、なんというか、独特のゲームになっています。
あまり戦うことを重視しない、かわいいキャラたちと戯れるゲームとして作った、
というようなことを当時の制作者の方が証言されているそうで、
それはなかなか、当時としては意欲的な試みだったのかなとは思いつつ、
でもそれはそれとしてアクションゲームとしてはさすがに淡泊だよね、
というのが正直な感想になるかな。ザコの大半を素通りできますからね。
そんな感じですので難易度は基本的に低いのですが、
ボスキャラや中ボスっぽい敵はちゃんと攻撃してきます。
さらに、その中でもラスボスの3連戦は普通に難しく、
ここだけ別格といった感じの厳しさ。
自キャラのリーチの短さもあって、同じサンソフト作品だと
GB版グレムリン2あたりをちょっと思い出しましたね。
まあいくらなんでもあれほどヤバくはないですが……(笑)
無事ノーミスクリアまで達成しましたので、ラスボス攻略メモ。
1戦目は食らっても次で回復を取れるので、多少ゴリ押しでもいいので普通に倒す。
2戦目は、こちらが変身してると何もしてこないので、
ライフが減ってる場合はまず変身した状態で部屋に入って回復を取る。
以降は、変身状態でボスに近づき変身解除→ボスがジャンプするので真下に入り再変身。
するとボスが自キャラの頭に乗るので、
変身解除して垂直ジャンプでボスを真上に跳ね上げ、落ちてきたところを蹴る。
ボスが針を伸ばしてくるようになったら、ジャンプでかわしつつボスの頭に乗り、
針が伸びてる隙に反対側に降りて背中から蹴る。
3戦目は、飛行形態でボス戦に入り、開始と同時に飛んで右端へ。
ボスも後退して右端に来るので、ボスの頭に着地すると安全地帯。
以降、通常形態に戻って、
頭から降りつつ蹴る→すぐにジャンプで再度頭に乗る
の繰り返しで勝てます。
最近感想を書いたゲーム
少し前ですがSteamの『勇者mini』というゲームにレビューを書いたので、
ここでもご紹介しておきます。
ビュンビュン飛び回って敵を蹴散らしコンボを稼ぐ、
低価格・低難易度でサクっと爽快!な楽しい2Dアクションでした。
Steam:勇者mini
https://store.steampowered.com/app/2716800/mini/
レビュー単体へのリンク
https://steamcommunity.com/profiles/76561198373196923/recommended/2716800/
あと久々に、ふりーむにも感想を書いたりしていました。
『伝書鳩』というフリーゲーム。
フラッピーバード系と思いきや、なかなか凝った作りで楽しめました。
伝書鳩:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]
https://www.freem.ne.jp/win/game/32644
Vectorのホームページサービスが終了
これは雑記というか業務連絡というか、お知らせなのですが、
既に一部で話題になっております通り、Vectorのホームページサービスが終了し、
同サービスを使って公開されているWebサイトが全て削除されるとのこと。
12月20にサービス終了予定だそうですので、削除は21日0時以降になるのかな。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA049213/
↑私の自作ゲームの情報をまとめている個人サイトも
そのサービスを利用させていいただいているものですので、
12月20日までどうするか考えておかないとなあ、と。
念のため書いておくと、今回終了するのはあくまでホームページサービスだけで、
Vector自体がなくなるわけではなく、Vectorライブラリに存在する
膨大な量のソフトウェア群は12/20以降もダウンロード可能なはずです。
とはいえ、近年のVectorはライブラリの方も、
「一応の維持管理はされている」くらいの状況に見えますので……
まあ、新規のソフト登録を受け付けているうちは大丈夫と思いますが、
いつまでもあるとは思わない方がいいよなあ、などと思う次第です。
というわけで、自サイトに関しては、
たぶんそのうちどこかに移転ということになるかと思います。