鬼神童子ZENKI 烈闘雷伝

ヴァジュラオンアーク!
スーパーファミコンの「鬼神童子ZENKI 烈闘雷伝」をプレイしました。
「烈闘雷伝」は「バトルライデン」と読む。


https://www.youtube.com/watch?v=S5nIPz1dFgY


95年、販売ハドソンに開発シーエイプロダクション。
前年に発売された「HAGANE」と同じタッグですよ!
隠れ名作と名高いHAGANEと同様、本作も多彩なアクションに
職人芸なドット絵が堪能できる良作となっております。


漫画・アニメを原作としたいわゆるキャラゲー。
ストーリーは原作を読んでないのでイマイチピンと来ないですが、
オープニングデモによると、富士山で悪いやつらが
解いちゃいけない封印を解こうとしてるので
前鬼と小明がそれを止めに行く、という内容。
デモのグラフィックもさすがのハイクオリティっぷりですが、
ストーリーライン自体はシンプルなので
原作をよく知らなくても楽しめると思います。


ゲームは全5ステージの2Dアクション。
面数は少なめなものの、ステージはそこそこ長めで
中ボスも全ステージにいるので、ボリューム不足には感じないですね。
主人公の前鬼は、場面によって子供の姿の「童子」状態と
大柄な「鬼神」状態のどちらかを操作することになります。


操作方法。タイトル画面でずっとほっとくと
操作説明デモが流れる親切設計ですが、一応。
左右で移動、下でしゃがみ、Bでジャンプ。
Yでパンチ攻撃。ジャンプ中はジャンプキックになります。
ジャンプ上昇中に再度Bを押すと空中で前鬼がクルっと回転。
回転中は無敵ですが、それよりも飛距離と
滞空時間を稼ぐために使う場合が多いかな。
LRボタンのうち向いている方向のものを押すとダッシュ
もう一方はバックステップとなります。
バックステップにも無敵時間あり。


以上は童子状態でも鬼神状態でも同様の操作ですが、
それに加えて鬼神状態ではコマンド入力で多彩な技が使えます。
上+Yで「烈風竜」。目の前に竜巻を発生させる対空技。
Y連打で「紅蓮撃」。パンチ3連打する技。
進行方向の十字キー2回+Yで「金剛角魔破」。ダッシュ攻撃です。
Yをタメて離すと「金剛角雷光牙」。飛び道具。
Yをタメながら向いている方向の十字キーで「雷撃破」。
目の前に大きめの光球で攻撃。
そしてXボタンで「ルドラ」。体力とアイテムを消費して
画面全体を攻撃する、いわゆるボムです。


基本的に雷撃破が高威力ですが、単純な攻撃力の高低だけでなく、
技と敵との相性のようなものがあるようで、
硬い敵も特定の技なら一撃で倒せたりします。
逆に、技があんまり効かないけど普通に殴ると一発で倒せる、
みたいな敵も終盤で出てきます。


操作はそんな感じなのですが、動きに少々モッサリ感があるというか、
あまり素早く動けないのがネックかなーという気はしますね。
ダッシュ時も一呼吸置いてから動く感じだし、
とっさの回避行動は難しいです。
慣れるまでは少しイライラするポイントかもしれません。
反射神経だけではどうにもならないことが多く、
それよりも、いかに的確・正確な入力が行えるかが重要なゲームです。


ステージのところどころにある塚を破壊するとアイテム出現。
回復とボムと得点アイテム、あとときどき1UP。
ただし、回復アイテムに擬態した敵が序盤から出現します。
正直ガッカリするだけなのでこの要素はいらなかった気も。
あと、特定の壁を殴ると隠しアイテムが出たりもします。


そんなわけで、2周ノーミスクリア達成までプレイしました。
そう、2周目があるんですよこのゲーム。
2周目は道中の敵や罠が増えてボスもちょっと強化されてます。
2周クリアするとタイトル画面に戻る。3周目はなし。
そういえばHAGANEも同様の構成でした。
これがCAプロダクションの流儀ということでしょうか。


残機がけっこう増えるので、普通にクリアするだけなら
そこまで難しくはないです。ただ2周ノーミスはきつかった。
特に5面の中ボスから後半にかけてが難しいです。


以下要所とボス攻略メモ。



どの面もボス前にはボス部屋の入り口を守る結界が存在し、
ステージのどこかにある赤い塚を破壊しなければ
結界を消せないようになっています。
ステージによっては塚の破壊だけでは消えず、
さらにひと工夫必要な場合も。
要所要所で画面上にヒントのセリフが出るので
だいたいは問題ないと思いますが、分かりにくいところも少々。


3面の結界は、赤い塚を破壊すると結界の中に新たな塚が出現。
結界に雷撃破を当てると結界が小さくなるので、
金剛角魔破で突っ込むか近づいて烈風竜を当てて破壊します。
4面の結界は、赤い塚が3つあるので全部探して壊しましょう。
5面の結界は、赤い塚を破壊後、金剛角魔破で突っ切ります。


2面前半、ゾンビと鬼火が出てくる地帯は、
通常攻撃で戦おうとするとひたすら苦労します。
ゾンビと鬼火は、どちらも雷撃破なら1発、
烈風竜なら2発なので活用すべし。


4面後半は、上にも横にも進めると言われますが、
横に進みましょう。突き当たりは行き止まりに見えますが、
烈風竜で天井を崩して上に進めます。
追いかけてくる針壁は攻撃すると少し押し返せます。


続いてボス攻略。
1、2面は問題ないでしょう。


3面ボスは普通に戦うとやたら硬い。
烈風竜で鎧を吹き飛ばして攻撃すべし。


4面ボス、第一形態は着地時と突進直後を攻撃。
第2形態も突進後の隙を見て攻撃。敵が飛ばしてくる針弾は相殺可能。
このゲームは、小さい敵弾は基本的に相殺できます。


5面中ボスが強い。個人的に安定しないボス。
雷攻撃は距離を取るか、それが無理ならボスの真下に入って回避。
2周目はボスが動きまくるのでそうも言ってられないけど……。
ある程度のダメージは仕方ないので、がんばるしかないです。


ラスボス。鎌による切りつけを避けて攻撃。
敵が空中にいるときに烈風竜も当たります。
体力が少なくなると誘導弾を撃ってきますが、
これは中距離でジャンプすればかわせます。


全体的に、金剛角魔破(ダッシュ攻撃技)が有効なことが多いです。
2周目は特に4ボスとラスボスが隙が少なくなってるので、
的確な技を素早く出せるようにならないと難しいです。

      • -

そんなところかな。
いいゲームでした。